秋は何をするにもいい季節です。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋など。
そんな秋にぴったりのおすすめの遊びはキャンプです
秋はキャンプのベストシーズンと言えるでしょう。
アメトークのキャンプ芸人としても紹介され、キャンプの注目度も上がっていますよね。
夏はキンキンに冷えたビールに脂ののった肉が最高ですが
秋は旬のさんまやしいたけ、さらには星空が楽しみになります
寒くなると虫もいなくなるし、焚き火を囲んでで暖まるのも楽しみのひとつです。
Contents
〇いつやる?「秋キャンプの魅力」
今の時期は秋キャンプ。その魅力は、過ごしやすい気候、旬の味覚を楽しむバーベキュー、寒空の下での焚き火と澄んだ空気の中でのバーベキューです。
キャンプはアウトドアで汗をかいてベタベタしたり蚊に刺されたりと嫌なイメージがある人も多いと思いますが、秋キャンプは涼しくて朝晩は寒いくらい。この頃には蚊もいませんのでかゆみに悩まされることもありません。
暑さや虫を気にする人にはこの時期のキャンプはおすすめです。
秋の旬の味覚といえばさんま、きのこ、焼き芋に栗です。
さつまいもや栗はバーベキューのイメージはあまりないですがお決まりバーベキューにアクセントをつけるのにもいいですね
下のサイトでも紹介されています。
https://camphack.nap-camp.com/417
〇なぜやる?「キャンプの目的」
キャンプは単純に楽しむだけでなく、多種多様の目的で利用されています。
小さい子どもがいる家族では、子どもといっしょに遊ぶだけでなく、
自然と触れ合うきっかけとすることや、テントの設営や、食事の準備のお手伝いをさせることで自主性や協調性を育てる教育としても利用されています。
うまくできなくても一生懸命やる子どもの姿はかわいいですよね。
中高生以上の子どもがいる家族では、テレビやゲームから離れて家族がいっしょにいる時間をつくり、普段話せないことを話したりするきっかけとなります。
また、サークル仲間や会社の同僚と親睦を深めたり、最近では女子だけでキャンプを行う女子キャンプも流行っています。
キャンプ場では昔ながらの場所だけ借りれるだけではなく、トイレ・風呂などの設備が充実していて、だれでも楽しめるキャンプが主流となっています。
〇なにをやる?「キャンプの種類」
・オートキャンプ
オートキャンプとは、10メートル程度の区画内に車を乗り入れて、その横にテントを設営しキャンプをするというキャンプスタイルです。車から荷物をすぐに取り出せてキャンプの準備をすることができます。通常のキャンプでは、車を駐車場に止めてから、テントサイトまで荷物を運ばなければなりませんが、オートキャンプの場合、その手間がかかりません。
また、夜は車で宿泊できるので快適に眠ることができます。気軽で快適なキャンプを楽しみたい人におすすめです。
・ソロキャンプ
ソロキャンプとは、1人で楽しむキャンプです。
1人なので、荷物は少なく、だれに合わせるわけでもなく自分だけの自由な時間を楽しむことができます。自然の中で自分ひとりきりの時間を過ごすのも素敵ですよね。最近のキャンプ場は安全で施設も充実しているので、女性もソロキャンプを楽しんでいます。
・ファミリーキャンプ
ファミリーキャンプとは、家族でいくキャンプです。学校の夏休みや子どもの帰省を利用してキャンプを楽しむ家庭が多いと思います。
キャンプに行くだけではなく、キャンプ場で開催されるイベントや自然体験、アクティビティが豊富なキャンプ場を選ぶ人もいます。
・デイキャンプ
デイキャンプとは、日帰りで楽しむキャンプです。
行ったその日に帰るので、宿泊用の荷物は道具は必要なく、気軽に楽しめるキャンプです。
友人家族や兄弟家族、サークル仲間や同僚と集まって大人数でバーベキューをするときによく利用されています。
・グランピング
グランピングとは、グラマラスなキャンピング(魅惑的なキャンプ)のことで、テレビや雑誌でもよく取り上げられています。
装備を買い揃えたアウトドア派な人とは違い、道具も食料も持たずに優雅に自然を楽しむキャンプです。宿泊施設も完備されていて、おしゃれで贅沢にキャンプを楽しめます。欧米ではすでに定着したキャンプスタイルです。
まだキャンプに行ったことがない、キャンプは風呂にも入らずきれいなイメージがない、道具を買うのにお金がかかる、テントを立てられないというキャンプに一歩踏み出せない方の
登竜門としてもいいかもしれません。
・登山キャンプ
山に登ってテントや山小屋に泊まるキャンプです。山道を何時間も歩くのでできるだけ軽く、かつ快適にキャンプを楽しめるようなアイテムが必要になります。
素晴らしい景色の中で非日常的な空間でキャンプを楽しめるので、キャンプを楽しみに登山をしている人も少なくないです。
・ツーリングキャンプ
自転車やバイクで旅をしながら、テントに泊まるキャンプです。荷物は小さく軽いほうがいいですが、登山よりも多少はアイテムの融通がききます。二輪の身軽さをいかしてキャンプ地を探したり、周辺を散策したりできます。
食料もスーパーや直売所で現地調達するので地元の名産や珍しい食べ物を堪能する楽しみもあります。
・アーバンキャンプ
アーバンキャンプとは、都会の遊休不動産をキャンプ場とするキャンプです。
キャンプといえば車の音がいっさいしない自然に囲まれたイメージがありますが、
距離が遠く週末は混むという難点もありますが、アーバンキャンプでは都会近郊のスペースを利用しているため自宅からも近く、平日にキャンプをしてそのまま出勤するような人もいるくらいです。
キャンプだけではなくその周辺を散策したり、銭湯に入ったりと時間があるから気づく発見もあります。キャンプを楽しむ仲間と出会う場としても利用されています。また、地域としても活性化のメリットがあるので、町おこしの新しいモデルといえるでしょう。
〇どこに泊まる?「宿泊施設の種類」
・コテージ
1棟ずつ独立している宿泊施設で、木造の建物です。小さな家のようなイメージなので、
複数のグループで利用できます。
設備も普通の家と変わらず、ベッド、トイレ、お風呂、キッチンなどがあります。ロッジ・ログハウス・コテージの分類に明確な定義はなく、キャンプ場によって呼び方が違います。
・バンガロー
木造の宿泊専用の小屋で、部屋は1つ、ベッド、トイレ、キッチン、お風呂等の設備は何もついていないので寝るためだけの小屋です。
寝袋やマットなどは持参する必要があります。
・トレーラーハウス
キャンピングカーの一種で、車でけん引することが出来る移動式の家です。トレーラーハウスの中にはキッチンや水道、ベッドなどが設備されているので、快適に過ごせます。
見た目もアメリカンでおしゃれでわくわくするキャンプスタイルです。
・パオ(ゲル)
モンゴルのイメージがあるドーム型移動式の住宅です。中は広々としていて1家族で楽しむには充分なスペースがあります。ベッドやキッチンもついていて、泊まるだけで楽しいキャンプです。モンゴル人になったつもりで異文化を楽しめます。
・ティピーテント
アメリカインディアンの部族が使っていたテントで、別名インディアンテントといいます。なんといっても外観がかわいい。ティピーテントがあるキャンプ場はあまり多くありませんが、気になる方はぜひ検索してみてください。
・ツリーハウス
アニメで見たことがあるような木の上に作られた宿泊施設です。
木の上で生活するなんてアニメの世界に飛び込んだような気分になりますね。
子どもが大喜びするのは間違いなし。
大人も子どももわくわくできる施設です。
・山小屋
山の頂上や登山ルートにある宿泊施設です。
寝泊りができて食事もあります。場所によっては風呂・温泉付きの山小屋もあります。
テント泊と違い装備がそこまで必要ないので初心者の方によく利用されています。
登山の楽しみのひとつとしてあえて山小屋に泊まる登山家もいます。
春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるキャンプ。
季節に合わせたスタイルでオールシーズン楽しめます。
自然に触れ、食材を楽しみ、ゆっくりとした時間を過ごす
忙しい現実から離れて、思いっきりアウトドアを満喫してください。